BML

検査項目検索

研究検査

検査項目名称 ICA-IgG
(膵島細胞質抗体)
(抗ランゲルハンス島抗体)
コード 00299
統一コード 5G335-0000-023-161
検体必要量(mL)容器 / 保存
血清 1.0
B-1 S-1
採取条件・提出条件 / 備考
所要日数 16~23
検査方法 蛍光抗体法
基準値 (-)
実施料 / 判断料

容器画像

コンペンジウム

高値 ■1型糖尿病(IDDM)
低値
解説 膵島細胞(islet cell)の細胞質成分に対する自己抗体を膵島細胞質抗体(islet cell
antibody ; ICA)というが、これは免疫グロブリンのIgGに属する抗体である。一方補体結合性膵島細胞質抗体(complement-fixing ICA ; ICA-CF)とは、C3、C4、C1qなどの補体との結合能を有するICAである。測定はサル膵切片を用い、通常の蛍光抗体染色法を行うが、ICA-CFの場合はこれに補体を添加する点が異なる。
ICAの主な対応抗原には65kDaのグルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)やIA-2(insulinoma-
associated protein-2)があるが、それぞれ抗GAD抗体、抗IA-2抗体として臨床利用されている。
ICA-IgGは1型糖尿病(IDDM)のマーカーである。とくに急激に発症した1型糖尿病の場合、その発症の1か月以内では85%前後の陽性率が見られる。しかしこの陽性率はその後やや急激に減少し、半年後には約50%、2~5年後には約25%、そして10年以内ではすべての症例で陰性になる。

ページトップへ戻る

補足情報


ページトップへ戻る

前画面に戻る

検査項目検索TOPへ戻る

Copyright© BML,INC All Rights Reserved.