| 検査項目名称 | シアル酸 (N-アセチルノイラミン酸) |
|||
|---|---|---|---|---|
| コード | 00398 |
|||
| 統一コード | 3D105-0000-023-272 |
|||
| 検体必要量(mL)容器 / 保存 |
|
|||
| 採取条件・提出条件 / 備考 | ||||
| 所要日数 | 1~2 |
|||
| 検査方法 | UV rate法 |
|||
| 基準値 | 40~71 mg/dL |
|||
| 実施料 / 判断料 |
| 高値 | ■悪性腫瘍 ■白血病(とくに骨髄性) ■肺炎 ■腎炎 ■心筋梗塞 ■その他の感染症 ■各種膠原病 ■妊娠後期 |
|---|---|
| 低値 | |
| 解説 | ここでいうシアル酸とは、ノイラミン酸のアセチル誘導体であるN-アセチルノイラミン酸のことである。 ノイラミン酸はα1-酸性糖蛋白、α1-抗トリプシンといった急性相反応物質(APR)に多く含まれているので、たとえばCRPと同様に各種炎症性疾患、ストレス、悪性疾患などで血中ならびに尿中に増加してくる。 代表的な非特異性腫瘍マーカーである。悪性腫瘍、炎症性疾患、ストレス、などで血中、尿中に増加してくる非特異的な腫瘍マーカーである。 |
| 前画面に戻る |
| 検査項目検索TOPへ戻る |
Copyright© BML,INC All Rights Reserved.