| 検査項目名称 | B細胞表面 免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-IgD  | 
		||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コード | 50512 04124 | 
		||||||||
| 統一コード | 5I024-0000-019-662 | 
		||||||||
| 検体必要量(mL)容器 / 保存 | 
				
  | 
		||||||||
| 採取条件・提出条件 / 備考 | 検体必要量は、Sm-Ig項目一連で血液3.0mL骨髄液1.0mLです。 検体は採取当日にご提出ください。 疾患名を必ず記入してください。 その他の材料でご依頼の場合は、補足情報をご参照ください。 κ鎖とλ鎖は必ずペアでご依頼ください。  | 
		||||||||
| 所要日数 | 2~4 | 
		||||||||
| 検査方法 | フローサイトメトリー法 | 
		||||||||
| 基準値 | 2.1~14.4 %  | 
		||||||||
| 実施料 / 判断料 | 155 判免 | 
		
◇弊社システムの都合により2つのコードNo.があります。
(注)白血球数の少ない患者様については検体量を多めにご提出ください。モノクローナル抗体製剤の投薬に関する情報は、依頼書に必ずご記入ください。
●細胞表面免疫グロブリンは、骨髄系細胞などのFc受容体に血清中の免疫グロブリンが吸着し外因性の反応を示すことが知られています。B細胞上の発現であることはCD19等のB細胞マーカーと併せてご確認ください。
| 前画面に戻る |
| 検査項目検索TOPへ戻る |
Copyright© BML,INC All Rights Reserved.