| 検査項目名称 | 沈渣 | |||
|---|---|---|---|---|
| コード | 00249 |
|||
| 統一コード | 1Z145-0000-052-920 |
|||
| 検体必要量(mL)容器 / 保存 |
|
|||
| 採取条件・提出条件 / 備考 | 沈渣は経時変化があるため、参考値としてご利用ください。 |
|||
| 所要日数 | 2~3 |
|||
| 検査方法 | 鏡検法 |
|||
| 基準値 | ||||
| 実施料 / 判断料 |
| 高値 | |
|---|---|
| 低値 | |
| 解説 | 胃液は透明で、ほぼ無色かわずかな乳白色の色調を持つ。 着色している場合は、食物残渣、胆汁の混入、出血などが疑われる。 胃液中の沈渣について、食物残渣や白血球、上皮細胞などを顕微鏡を用いて観察する。 |
| 前画面に戻る |
| 検査項目検索TOPへ戻る |
Copyright© BML,INC All Rights Reserved.