BML

アレルギーインフォメーション

アレルギー検査Q&A

本ページは、アレルギー症状および検査について、患者さんに説明する際の1つの材料として作成いたしました。

Q1.アレルギーはどうして起こる?

アレルギーは、特定の物質に対して、体が過敏に反応し、湿疹、ぜんそく、鼻炎など、さまざまな症状が現れる病気です。アレルギーの原因となる物質をアレル ゲンといいます。このアレルゲンは特別なものではなく、食物、ダニ、花粉、カビ、ペットなど身の周りにあるごくありふれたものです。

体内に入ってきたアレルゲンがマスト細胞の表面にあるIgE抗体と結合することによって、このマスト細胞からヒスタミンなどの化学伝達物質が放出されます。これらの化学伝達物質の作用によってさまざまなアレルギー症状が現れてきます。

Q2.アレルギー症状とアレルギーマーチ

アレルギーといえば、ぜんそくや花粉症、アトピー性皮膚炎が有名ですが、これらの症状が加齢とともに形を変えて次々と現れることがあります。このような場合、症状が進行していくことから、アレルギーマーチと呼ばれています。たとえば、乳児期に湿疹や下痢、嘔吐を繰り返したお子さんが、幼児期になるとぜんそくになり、思春期になると鼻水やクシャミに悩まされるようになるといったことが、しばしば認められます。

のど、鼻、胃腸の粘膜や皮膚に、いつもアレルギーが起こっているとアレルゲンの刺激が受けやすく、ますますアレルゲンが侵入しやすくなり、アレルギーマーチが進行します。

このようなアレルギーマーチの進行を防止するためには、アレルゲンを早期に見出し、早く治療を行うことが大切です。

 

Q3.アレルギー検査

アレルギー症状が人によって違うように、原因アレルゲンも人によって違います。また、症状が似ていても、原因となっているアレルゲンは全く違うことがあります。ですから、アレルギー疾患の治療・予防を行うためには、まずアレルゲンを特定することが大切です。

IgE抗体の検査法の1つとして、少量の血液によって簡単に検査できるCAPアレルゲンがあります。

IgE抗体はアレルゲンごとに異なる性質を持っています。例えば、ダニに対するIgE抗体はダニだけに、スギに対するIgE抗体はスギだけに反応する性質 があります。CAPアレルゲンはIgE抗体のこのような性質を利用して、患者さんからの血液から、どのアレルゲンに反応するIgE抗体を持っているかを見つける検査です。したがって、CAPアレルゲンでダニのIgE抗体が陽性になったということは、ダニがアレルゲンである可能性が極めて高いということです。現在、 CAPアレルゲンで測れるアレルゲンは約200種類あります。

Q4.アレルギーの治療

薬により症状を抑えることは(これを対症療法といいます)、発作による苦痛を和らげ、体力の消耗を軽減し、皮膚などのダメージを最小限に食い止めるために 大切です。しかし、アレルゲンとの接触回避(これを原因療法といいます)を行わないと症状の発現を繰り返し、この繰り返しが重症化、難治化につながりま す。

すなわち、検査により原因アレルゲンを特定し、医師の指導のもとに原因療法と対症療法を併用することがアレルギー疾患を早く治すことができ、さらに、アレルギーマーチの進行を防止し、成人した後まで再発に苦しむことを予防するのに役立ちます。

Q5.アレルギー診断における診断のポイント

Point.1
家族歴

アトピー素因は、遺伝傾向があります。

家族、親戚に気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎の人がいますか。

Point.2
季節性

花粉症や昆虫アレルギーでは、症状の増悪時期が参考になります。

どの季節に症状が出やすいですか。

Point.3
食物

どのような食べ物を食べた場合に症状が出ましたか。

また、食べて何分後(何時間後)に症状が出ましたか。

Point.4
ペット

ペットを飼っていますか、あるいはどのような動物に近づくと症状が出ますか。

Point.5
住環境

鉄筋の集合住宅では、気密性が高いため結露やじゅうたんの使用で、カビ、ダニが発生しやすくなり、アレルギーの原因となります。どのような住環境にお住まいですか。

Point.6
職業

アレルゲンに暴露されやすい職場から家庭内へのアレルゲンの持ち込みにより発症する場合があります。どのような職業に従事していますか。

Q6.減感作療法

アレルギーの治療方法の1つで、免疫療法とも言われています。アレルギーが起こらないようにするには、IgE抗体を作らないようにするか、IgE抗 体が体内に存在してもアレルゲンと反応しなければ良いわけです。減感作療法はこの状態をねらったものです。ある物質に対して抗体が出来た状態を感作された といいますが、この感作された状態をなくす、すなわち抗体を減らそうというところから減感作療法と呼ばれています。

具体的には、反応を起こさない程度に薄めたアレルゲンを皮膚に注射することを繰り返し、徐々に濃度を高くしていく方法です。この方法を続けていくとアレル ゲンが入っても反応を起こさなくなっていきますが、この状態になるまでに長い時間がかかるため、根気よく治療する必要があります。また、全ての人に効果が あるわけではありませんので医師にご相談下さい。

TOPへ戻る

Copyright© BML,INC All Rights Reserved.